RED ROCKETS

RED ROCKETS

RED ROCKETS RED ROCKETS

MATCH DAY 1日の流れ

2.5時間前


アリーナに到着!

試合会場に到着!まずはグルメ!キッチンカーをのぞいてみよう。イベントをやっている日も!?

2時間前


アリーナ開場!

事前にチケット(QRコード)をお手元に準備し、試合会場に入場!お手洗いやキッズスペースの場所(とどろきのみ)などを確認しておこう。

1時間前


場内を楽しもう

入場したら、試合前にグッズをチェック!さらに場内にある選手等身大パネルで推しを見つけて写真を撮ろう!コートでは、練習着の選手が試合前ルーチーンで集中し始める姿も見られるかも?!

45分前

SPARKLES
パフォーマンスで
場内を熱く!

アリーナコートにてイベント(開催日により異なります)やSPARKLESパフォーマンスで盛り上げていこう!試合観戦を楽しむための応援練習もこの時間で!

35分前

選手入場!試合前の
公式練習でも迫力を
感じよう!

さぁ選手入場だ!入場後には、チームがコート上にて円陣を組んで気合を入れるぞ!CREW一丸となっていこう!

試合開始


試合開始!

選手の迫力と会場の一体感を楽しもう!みんなの声援で選手を後押し!

試合開始約1時間後

2セット目の後は少し長い(15分~20分)休憩時間。イベントやSPARKLESパフォーマンスで楽しむもよし、場内グルメで楽しむもよし!

試合終了

試合が終わると選手が
場内一周してくれるよ!
声援を届けよう!

試合後のセレモニーや選手からのサインボール投げ込みを楽しみつつ、選手の活躍を称えよう!

試合終了後

試合後も楽しみ
盛りだくさん!

試合中に見つけた推し選手のグッズが欲しくなったら?!試合後もグッズ売り場は営業中!感想のSNS投稿や来場者アンケートのご回答もお待ちしています!

HOW TO ENTER 入場方法

チケットVでスムーズに入場!

チケット購入時に、受取方法で「モバイルIDチケット(スマホ受取)」を選択された方は、事前に「スマートV」アプリをDLし、チケットのQRコードをお手元にご準備ください。
チケット購入時に、受取方法で「紙チケット(eチケットpdf)発券」を選択された方は、発券が可能な日時に「チケット受取案内メール」が送られるので、印刷し事前にお手元にご準備ください。

詳しくはこちら!

※「スマートV」アプリの公式サイトへ遷移します。

ARENA MAP アクセス・館内案内

東急ドレッセとどろきアリーナ

  • バスでお越しの方

    武蔵小杉駅から

    【小杉駅前 1番乗り場 川崎市バス】
    [溝05] 溝口駅 行き
    [杉40] 市民ミュージアム 行き
    [杉40] 中原駅 行き
    「とどろきアリーナ前」下車

    【小杉駅前 2番乗り場 東急バス】
    [溝02] 高津駅 行き
    [溝02] 溝の口駅 行き(宮内経由)
    [溝02] 新平瀬橋 行き
    [川31] 高津駅 行き
    「市営等々力グランド入口」下車

    東横線小杉駅バス停 東急バス】
    [川31] 高津駅 行き
    [川32] 高津駅 行き
    [川33] 市民ミュージアム 行き
    「市営等々力グランド入口」下車

    武蔵中原駅から

    【中原駅前バス停 川崎市バス】
    [杉40] 小杉駅前 行き
    「とどろきアリーナ前」下車

  • 徒歩でお越しの方

    武蔵小杉駅(JR南武線・横須賀線、東急東横線、目黒線)北口より徒歩約20分
    武蔵中原駅(JR南武線)より徒歩約15分
    新丸子駅(東急東横線、目黒線)徒歩約15分
    参考:https://maps.app.goo.gl/NoZFJWkVsvm1pJvNA

お子さま連れにやさしい施設

お子さま連れにやさしい施設

キッズスペースや授乳室、ベビーカー置き場など、お子さまと安心して観戦できる環境を整えています。

カルッツかわさき川崎市スポーツ・文化総合センター

カルッツかわさき
川崎市スポーツ・文化総合センター

大田区総合体育館
coming soon

GUIDE 応援ガイド

試合が始まったら一緒に応援しよう!

●サービスエースを取ったとき「ACE」(00:00-00:13)
①タオルかハリセンを4回頭上で回す
②回す手を前に出しつつ「Ace!Ace!」と叫ぶ!
③これを2回繰り返す

●ブロックポイントを取ったとき「SHUT OUT」(00:13-00:20)
①ハリセンを13回叩く
②両手を上に上げてブロックのポーズ!
③最後に「ドンッ」の音に合わせて「SHUT OUT!」と叫ぶ!

●選手を後押しする時①(失点、劣勢の時など)(00:20-00:29)
👏👏👏  👏👏👏  👏👏👏👏  👏👏
のリズムで拍手を2セット繰り返し!

●選手を後押しする時②(失点、劣勢の時など)(00:29-00:38)
(👏 👏 👏) (👏 👏 👏)
拍手に合わせて「WE ARE ROCKETS!」「WE ARE ROCKETS!」と繰り返しコール!

●タイムアウト/セット間「Sandstorm」(00:38-01:10)
①ハリセンを持って↓/↑/↓/↑/→/←/→/←にフリフリ
②下から上に上げつつ「WE ARE ROCKETS!」とコール!
③これを2回繰り返す

●点を取ったとき
クラップしやすい曲を多数用意してます!
真似してハリセンを叩こう!

MANNER 観戦マナー

ホームゲームの楽しみ方

  • 撮影のルール

    写真撮影はOK!ですが、フラッシュ撮影や選手や他のお客さまの迷惑になるような撮影はNGです。

  • 飲食の持ち込みに関して

    ・場外キッチンカーで購入した飲食物は持ち込みOK!
    ・お飲み物もお持ち込みOK!但し、ビンのお持ち込みはNGです。

RULE 基本的なルール

バレーボールってどんなスポーツ?

●コート内、6人でプレー
●3回以内にボールを返球し、相手コートにボールを落とせば1得点!(身体のどの場所でボールに触れてもOK)
●1セット25点先取で、3セット取ったチームが勝利!(24対24の同点になったら、2点差がつくまで終わらない)(第5セットのみ15点先取)

ローテーションについて

サーブするチームが変わったときに、両チームの選手全員が時計回りにローテーション!

チャレンジシステム

コートにボールが入ったか、スパイクが相手の手に当たったかなど、審判の際どい判定についてビデオ確認を要求することが出来る!(1セットにつき2回まで失敗可能)

プレー用語について

  • プレーの種類

    サーブ

    最初に、コート外から相手コートに向かって打つプレー。主に、ジャンプして速い球を打つ「ジャンプサーブ」と、ボールが無回転の「フローターサーブ」がある。

    レシーブ

    相手のサーブやスパイクを受けるプレー。

    トス

    主にセッターが、ボールを味方のアタッカーにパスするプレー。

    スパイク(アタック)

    相手コートにボールを打つ攻撃のプレー。相手コート内にボールが落ちる、または相手に当たって外に出たら得点!ボールが赤白のアンテナに当たったり外側を通って打ってしまうと販促。

    ブロック

    相手のスパイクを、手をあげてジャンプし、ネット上で阻止するプレー。ネットに触れたり、相手のスパイク前にネットより相手側にあるボールに触れると販促。

  • ポジション

    アウトサイドヒッター(OH)

    得点を量産するアタッカー

    ミドルブロッカー(MB)

    ブロックで相手をはね返す守備の要

    セッター(S)

    正確なトスで試合をコントロールする司令塔

    リベロ(L)

    ディフェンスを統制する守護神

    オポジット(OP)

    強烈なスパイクを放つスーパーエース

VOICE ご来場者の声

観戦の感想をご紹介

  • 観戦の感想をご紹介
  • 観戦の感想をご紹介
  • 観戦の感想をご紹介
  • 観戦の感想をご紹介
  • 観戦の感想をご紹介