TEAM
チーム情報
チーム情報
ヒストリー
NECレッドロケッツ
V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)に加盟する女子バレーボールチーム。
日本リーグで優勝1回、Vリーグでは優勝6回、 黒鷲旗でも2回の優勝実績がある。
ホームタウンは神奈川県川崎エリア、東京エリア。
NECレッドロケッツチームスローガン
【2021/22シーズン】

NECロケッツの理念
スポーツを通じて、より良い社会づくりに貢献し、
NECロケッツに関わるすべての皆さまに愛され、
必要とされる存在になる
※NECロケッツとは
NECグリーンロケッツ東葛/NECレッドロケッツの総称です
新エンブレムに込めた想い
ロケットはNECにとって「挑戦」の象徴。
私たちは「挑戦」の体現者として、
“宇宙一輝く星”を目指します。
“宇宙一輝く星” それは、
士気が最高潮になる瞬間。
気持ちがひとつになる瞬間。
想いが集まりスパークする瞬間。
そこには、私たちの力だけでは
辿り着くことはできません。
ファン、パートナー、
そして地域コミュニティすべてが、
手と手を繋ぐことではじめて姿を見せるのです。
ひとつになったみんなの魂をロケットの原動力に、
私たちは“宇宙一輝く星”を目指し前進し続けます。
NECロケッツ スローガン
「Always above!」
常に上昇せよ!
NECロケッツチアリーダー「SPARKLES(スパークルズ)」

SPARKLESは"チアダンスチーム"と"チアリーディングチーム"の2チームを融合した他に類を見ない新しい形のチアチームです。また、チアリーディングチームは男女混合のチーム編成で、華やかなチアダンスとロケットの打ち上げをイメージさせるアクロバットを融合させることで会場を盛り上げていきます!
チーム名の由来
チアダンス×チアリーディング、この2つが融合することによって生まれた「光」。それこそが「SPARKLES」。SPARKLESが先導者となり、グリーンロケッツ/レッドロケッツはその光の道を頼りに "宇宙一輝く星"へ飛び立ちます。
ディレクター
チアリーディング競技の指導者で、4度の世界選手権大会優勝、11度の日本選手権優勝など数多くのタイトルを獲得している一般社団法人ワンアカデミーの代表である「柿田智之」氏をアドバイザーとして迎え、総合プロデュースはプロチームのチアプロデュース実績を多数もち、関東を拠点に活動するチアダンスチーム「Stay Gold」が担当。また、コレオグラファーには数多くのNBA、NFLチアリーダーを輩出している「AKEMI」氏を迎え、壮大でダイナミックなパフォーマンスを披露します。
アドバイザー
柿田 智之
(一般社団法人ワンアカデミー代表理事)
プロデューサー
Sayaka
(Stay Gold代表)
プロデューサー
Fuka
(Stay Gold副代表)
コレオグラファー
AKEMI
メンバー
SPARKLESメンバー一覧へ
マスコット「STEAM(スティーム )」
CAPTAIN STEAM
「キャプテン スティーム」

ロケットが宇宙一輝く星へ向かって発射したとき、"ひとつになったみんなの熱い想い"がロケットから噴射された蒸気となってスティームは誕生しました。
ロケットには、世界中のいろんな人が搭乗しており、そのいろんな人の想いから誕生したスティームはみんなの気持ちがわかる心優しい性格です。
本名はスティーム・スターマイン。専用のマスクとアーマーを装着し、「キャプテン スティーム」として、任務を遂行します。
NECのラグビーフットボールチーム「NECグリーンロケッツ東葛」でもスティームが活躍しています。2体のスティームの関係性は明らかにされていません。
ホームアリーナ
NECレッドロケッツを応援してくださる皆さまへ
ファンレター・プレゼントについて
神奈川県川崎市中原区下沼部1753
NEC玉川事業場 NECレッドロケッツ
■ お届けできないもの
- 食品
- ご自身が使用したもの
- 現金や商品券
■ 注意事項
- 送り主様のお名前、住所はご記載頂けます様、お願いいたします。
- お届けできないものの、返送はいたしかねます。
応援ルールについて(試合観戦、SNSに関するお願い)
NECレッドロケッツは皆さまに365日身近に感じていただけるチームを目指し、試合観戦について皆さまと一体となった会場づくりを目指しています。
またホームページ、SNSでの配信にも力を入れて取り組んでおり、皆さまとチームとの健全なコミュニケーションツールとしてご利用いただけるよう努めています。
より良い環境づくりのため、皆さまへのお願い事項を定めました。皆さまのご理解とご協力をお願 いいたします。 詳しくはこちらをご覧ください。
- トップページ
- チーム情報